毎年恒例となっている家族で行く子連れディズニーハロウィン。
秋は暑すぎず寒すぎず1日中屋外パークで過ごしても快適な時期&ディズニーの中でも最も人気のイベントのひとつ、ハロウィン開催期間でもあるので、毎年かなり混雑しています。
7歳小学生&3歳幼児と一緒に行ったハロウィンディズニーシー2019の1日のパークスケジュールをまとめます。
☑今年はついに息子のアトラクション制限がなくなりました
- 3歳・7歳と行くディズニーシー 1日のパークスケジュール
- 7:45 ディズニーシー到着
- 8:15 ソアリン(210分待ち)
- 8:30 キャラバンカルーセル(待ちなし)
- 8:50 マジックランプシアター (5分待ち)
- 9:15 ジャスミンのフライングカーペット (10分待ち)
- 9:30 シンドバッド (待ちなし)
- 9:45 おやつ
- 10:30 フランダーのフライングフィッシュコースター(25分待ち)
- 10:50 ワールプール (20分待ち)
- 11:10 ブローフィッシュ・バルーンレース(20分待ち)
- 11:45 お昼休憩 (セバスチャンのカリプソキッチン)
- 12:30 アリエルのプレイグラウンド(娘&パパ休憩)
- 13:00 マーメードラグーン(FP使用)
- 14:00 エレクトリックレールウェイ(20分待ち)
- 14:30 トイストーリーマニア(FP使用)
- 14:50 エレクトリックレールウェイ( 20分待ち)
- 15:20 インディジョーンズ・アドベンチャー(FP使用)
- 15:40 キャラクターグリーティング( 60分待ち)
- 17:00 ニモ&フレンズシーライダー( 35分待ち)
- 17:40 アクアトピア (15分待ち)
- 18:10 夕飯(ヴォルケイニア・レストラン)
- 19:00 フランダーのフライングフィッシュコースター(20分待ち)
- 19:40~お土産タイム
- 子連れディズニーシーのまわり方・ポイント
- まとめ
3歳・7歳と行くディズニーシー 1日のパークスケジュール
9月の週末(ハロウィン期間中)に行ったディズニーシーのパークスケジュールです。
7:45 ディズニーシー到着
この日の開園時間は8:00。
15分前にはパーク駐車場に到着しました。
ディズニーシーの駐車場としておすすめなのは断然メインエントランス隣にある立体駐車場です。
7:45時点では隣接のディズニーシーパーキングにもまだ余裕がありました。
8:15 ソアリン(210分待ち)
入園したらまず最初にファストパス(トイストーリーマニア)を取りました。
ファストパスも今はアプリで取れるようになったので、入園後ファストパス発券機に並ぶ人と、アトラクションに並ぶ人とで家族バラバラにならずにすみます。
1番目は2019年7月にOPENしたばかりの新アトラクション「ソアリン」を目指したのですが入園開始15分で既に210分待ち。
ま、まじか。。
OPENしたばかりということもあってディズニーシーで1番人気のアトラクションのようです。
朝イチから並ぶか迷っていたところ、ソアリンの身長制限102cmに娘がギリギリ届かないことが判明したため断念。
3歳娘はおそらく100cmちょっとのはず。
2cmは見逃してもらえませんでした・・。
8:30 キャラバンカルーセル(待ちなし)
ソラリン最後尾はミステリアスアイランドを超えてマーメイドラグーンの方まで続いていたので、私たちはそのままアラビアンコーストへと向かいました。
朝イチのアラビアンコーストはガラガラ。
こんなに空いてるアラビアンコースト初めて。
まずはキャラバンカルーセル。
待ち時間なしですぐに乗ることができました。
いつもなら大人気のジーニーの乗り物も選び放題。
ジーニーは1階に8台、2階に8台の計16台あるそうです。
3歳娘は2人乗りで親と一緒に乗るか、親が隣で立って付き添いです。
8:50 マジックランプシアター (5分待ち)
続いてFPもある、マジックランプシアターへ。
こちらもすぐの案内でした。
アラジンが好きな子供たちは楽しかったようです。
9:15 ジャスミンのフライングカーペット (10分待ち)
アラビアンコースト内のアトラクションを続けてどんどん攻めます。
ディズニーランドでも思ったけど、子供ってこういう回転する乗り物好きよね。
9:30 シンドバッド (待ちなし)
普段から待ち時間がそんなに長くならないシンドバッド。
この日は朝早いこともあってか待ち時間なしですぐに乗船できました。
子連れのテッパンアトラクションですね。
9:45 おやつ
開園から2時間もたたないうちにアラビアンコーストのアトラクションを制覇してしまったので、ちょっとおやつ休憩です。
アラビアンコーストでチュロスを食べました。
そして2回目のファストパスが取れる時間になったので、2個目のファストパスは「インディジョーンズ」を取得しました。
これは明らかに娘は乗ることができないので、息子と2人で楽しみます。
10:30 フランダーのフライングフィッシュコースター(25分待ち)
マーメードラグーンに移動してきました。
最初に向かったのがフランダーのフライングフィッシュコースター。
子供向けのジェットコースターです。
このアトラクションは身長制限90cm以上。
ソラニンの102cm制限には引っかかってしまった娘も90cmはなんなくクリアできました。(腕に身長制限用のバンドをつけてもらえます)
娘はもちろん、息子もジェットコースターは初めて。
待っている間に聞こえてくる他の人の悲鳴に「ドキドキするー」と言っていましたが、乗り終わったら「もう1回乗りたい!」とお気にめしたようです。
3歳娘も怖がらずに乗ることができました。
10:50 ワールプール (20分待ち)
いわゆるコーヒーカップ。
前回来た時も子供たちはお気に入りでしたが、母はこういう回転系弱いので、所要時間がこれ以上長かったらギブしていました・・。
11:10 ブローフィッシュ・バルーンレース(20分待ち)
またも回転系。
トリトンズキングダムの中に入るとカラフルに泳ぐこちらのフグやクラゲが目に入るので乗りたくなっちゃいますね。
11:45 お昼休憩 (セバスチャンのカリプソキッチン)
マーメードラグーン内にあるレストラン「セバスチャンのカリプソキッチン」はピザを中心とした子供も好きなメニューがそろってるので子連れでの食事におすすめレストランです。
メインの食事に+830円でかわいいアリエルのスーベニアプレートがつきます。
お昼ご飯の間に次のファストパスが取れる時間になったので、「マーメードラグーンシアター」のファストパスを取りました。
ファストパスの時間は13:00~と、今からスタンバイで並ぶのとさほど変わらない時間帯でしたが、ゆっくり座って待つことができるのでいいかな・・と。
ちなみにお昼の時間帯でソアリンやトイストーリーといった人気アトラクションのファストパスは終了してしまっていました。
スマホでファストパスの発券や乗車時刻の確認ができるのは便利ですね。
12:30 アリエルのプレイグラウンド(娘&パパ休憩)
お昼ご飯が終わったら、マーメードラグーンのファストパスの時間までアリエルのプレイグラウンドで遊ぶという息子。
プレイグラウンド内はアリエルの世界を自由に探検することができます。
ネットで張り巡らされた釣り橋(?)を渡ったり、アースラーが出てきたり。
自由に動けるので並んでばかりで身体を動かしたい子供達にはおすすめです。
13:00 マーメードラグーン(FP使用)
時間になったのでマーメードラグーンに行きました。
ここではファストパスを利用したのですぐに入ることができました。
アリエルのミュージカルショーですが、おすすめ座席は会場中央です。
アリエルの表情が見やすいのと上からアリエルがあいさつに1番多く来てくれたのも会場中央の座席でした。
厳密な列がなく、ドアが開いたら自由に座席を確保できるタイプのアトラクションなので、最前列にこだわるよりも後方座席でもよいからできるだけ会場中央に近い席を確保することがおすすめです。(キャストの方の指示があるときはそれに従ってください)
14:00 エレクトリックレールウェイ(20分待ち)
そろそろ朝取ったトイストーリーのファストパスの時間がやってくるので、移動することにします。
しかし、トイストーリーマニアはディズニーシーの1番はじっこの方にあります。
マーメードラグーンから歩いて行こうとすると結構な距離。
そこで園内を移動できるアトラクション、「エレクトリックレールウェイ」に乗って行きました。
エレクトリックレールウェイはポートディスカバリーからトイストーリーマニアの近く、タワー・オブ・テラーの前あたりまで運んでくれます。
アトラクションと移動が一緒にできて一石二鳥。
14:30 トイストーリーマニア(FP使用)
ファストパスを取得していたので、隣でスタンバイの列に並ぶ人達を横目にスイスイと乗車口まで進むことができました。
ライド式のシューティングゲーム。
大人はもちろん、子供でも楽しくゲームできます。(が、しかし3歳娘のスコアはヒット率2%笑)
これは楽しいわ!!
14:50 エレクトリックレールウェイ( 20分待ち)
次のファストパス「インディジョーンズ」のファストパスの時間がせまっているので、またエレクトリックレールウェイを使ってロストリバーデルタ方面へと向かいます。
ディズニーシーは移動距離が大きいので、(子連れの場合は特に)各エリアを結んでくれるアトラクションを利用した方が効率がよいのです。
15:20 インディジョーンズ・アドベンチャー(FP使用)
ここは娘とパパはお留守番で息子とママ2人で向かいます。
息子がついにアトラクション制限がなくなりスリル系のアトラクションにも乗れるようになりました。
子供が生まれてから、スリル系のアトラクションをずっと我慢してきたので私もウキウキ。
(交代利用サービスを使う手もありますが、そうすると保護者はそれぞれ1人でアトラクションにならなければならないので、楽しみ半減ですよね)
初めてのスリル系アトラクション。
小学生息子はなかなか怖かったようですw
15:40 キャラクターグリーティング( 60分待ち)
娘の希望で今回はダッフィーと写真撮影することにしました。
ディズニーシーでしか触れ合うことのできないダッフィーのグリーティングは他のキャラクターに比べて待ち列も長め。
でもダッフィーかわいかったよ♡
17:00 ニモ&フレンズシーライダー( 35分待ち)
こちらのアトラクションも身長制限90cm以上です。
映画のニモとドリーの世界を楽しむことができます。
家で繰り返しDVDを見ている娘は大喜び。
小さい子にもおすすめのアトラクションかもしれません。
17:40 アクアトピア (15分待ち)
息子が1人で乗りたいと言い出したので、3:1に分かれて乗りました。
18:10 夕飯(ヴォルケイニア・レストラン)
夕飯はミステリアスアイランドの中華料理にしました。
子供用のメニューもあります。+980円でスーベニアプレートを選ぶこともできました。
19:00 フランダーのフライングフィッシュコースター(20分待ち)
最後に何か乗りたいのない?
フライングフィッシュコースター。
夕飯も終わり、最後に何か乗りたいものがあるか子供にリクエストを聞いたところ、マーメードラグーンのジェットコースターに乗りたいとのこと。
本日の締めは「フライングフィッシュコースター」になりました。
帰り際(19:30頃)に海底2万マイルの前を通ったら5分待ちだったのでがんばればもう1つ乗れたかな。
19:40~お土産タイム
最後にささっとお土産屋さんを見て回りました。
この日は強風で夜のショー&花火は中止だったのでその後帰宅しました。
子連れディズニーシーのまわり方・ポイント
今回は子供が乗れるアトラクションも増えたので、ショーパレードよりアトラクションを中心に回りました。
ハロウィン期の休日という混雑していた日にしてはまぁまぁ乗り物も楽しめたかな・・という感じだったので本日のポイントをまとめます。
朝1番で空いているエリアを攻める
今回は入園後希望のファストパスを取得したら、アラビアンコーストに行きました。
朝イチのアラビアンコーストはなんかもうびっくりするくらいガラガラ。
ディズニーシーは何度も来ていますがこんなに空いているアラビアンコーストは初めてかも・・というくらい空いていました。
日中混雑してくる前に大人気アトラクションに朝イチで並ぶというのもアリだけど、子供が小さい場合は朝から行列に並ぶより、空いているアトラクションに複数乗れた方が子供の満足度は高いかも。
まわる順番とファストパス取得を考える
ディズニーシーはパーク内を直進できないつくりになっているので、どういう順番で回るのかを考えておいた方がよいです。
基本的には隣り合うエリアを移動するように攻めて行くのが◎。
アラビアンコーストやロストリバーデルタ(インディジョーンズやレイジングスピリッツ)からアメリカンウォーターフロント(タワー・オブ・テラーやトイストーリーマニア)はかなりの距離があるので、他のアトラクションとの兼ね合いを考慮して、時間調整をしながらファストパスを取ることをおすすめします。
ファストパスは時間と無理なく移動ができるエリアかどうかを要チェック!
食事場所の候補は決めておく
レストランで席についてしっかり食べるのか、カウンター式のショップで注文し、フリー席を探して食べるのか、どこのエリアのレストランで食事をするのかを入園前にある程度候補を決めておくとよいと思います。
予約ができるレストランなら事前予約しておくのがいいし、子供向け(子供が好きそうな)メニューがあるかどうかも子供の年齢によって変わるので事前に予定しておくに越したことありません。
まとめ
混雑時期のパークであれもこれも・・とつめこむとハードスケジュールになってしまうので、優先順位を先に決めておくといいですね。
ディズニーシーはランドと違ってハロウィンのフォトスポットがエントラス近くとウォーターフロントパークくらいにしかないのが少し残念。
パーク全体でハロウィン気分を味わうならやっぱりディズニーランドだなぁ~。
次回は娘の身長が102cmを超えていると思うので、ソアリンに並びます!!
おすすめガイドブック
文庫本サイズで鞄の中に入れておいても場所を取りません。
パークでもらえるマップを広げてアレコレ探すより、エリアごとにアトラクションからショップ、レストランまで全部まとまって詳しく情報がのっているので持っていくと便利です。
レストランメニューから食べ歩きスイーツ情報まで網羅。
パーク内で食べてる人を見て、どこで買ったんだろう?なんてなることなく写真付きガイドで販売場所までしっかり予習。
写真映えするかわいいキャラクター系のスイーツもたくさんあって何食べるか迷ってしまいます。